大学・授業

2/6ページ

学生でも企業の製品をデザインできたり

デザインを勉強する位置づけの学生ですが、最近の大学ではより実践的な学びの一環として、企業と一緒にデザインを考える授業が増えてきました。具体的なモノの製品のデザインを提案することもあれば、お菓子のパッケージであったり、広告宣伝用のポスターであったりと様々な分野に広がっています。 これらの活動は産学連携といって、研究分野でも最近は盛んですが、直接的に製品の具現化や販売に結びつくことが多いことが多いのが […]

名古屋造形大学 空間作法領域 2年生展

名古屋造形大学で空間作法領域(プロダクトデザイン、インテリア、サイングラフィック)の2年生が前期に行った課題の選抜作品が展示されていました。場所は名古屋造形大学の公開エリアにある「ミセ」です。名古屋造形大学は地域や市民の方との交流の場として大学の1階や展示空間を開放して、しばしは学生の作品展を行っていますので、名古屋造形大学に興味ある方は時々見に行ってみると、入学してからどのようなことを行うのか分 […]

Musubu Tech Lab.で大学の先生のセミナー

名古屋市工業研究所のMusubu Tech Lab.のオンラインイベントで名古屋の大学の先生のデザインセミナーがあります。無料のオンライン開催で学生さんも大歓迎とのことなので、これを機会に聞いてみてはどうでしょうか。タイトルは「技術者のためのデザインセミナー」となっていますが、学生さんが聞いても面白い内容になると思いますし、大学の先生の考え方などを知る良い機会になるでしょう。 セミナー1は椙山女学 […]

卒展2021-22 三重大学

三重大学教育学部美術教育コースの卒業制作展に行ってきました。今年も三重県立美術館の県民ギャラリーで開催されました。 広々と会場を使い、一人ずつの作品数も多く皆さんの力の入れようが伝わってきます。まだ2年しか見ていませんが、毎年大学院生は流石の出来栄えで作家と名乗っても良いクオリティと量になっています。 デザインをまなぶ学校が独断と偏見で選ぶDSG選(思いつきで勝手に作っています。ご容赦ください。) […]

卒業制作展2021-22(関東)

開始日で並べてありますが、個別の学校の段では学校名、開催期間、会場、情報源を掲載しています。1月現在ではホームページなどで告知されていない学校もありますが、順次更新するようにします。新しくなっている情報などありましたらご連絡ください(すぐにお返事、反映できないかもしれませんがご容赦ください)。 学校によって事前予約制の場合があります。開催日時は曜日によって休館だったり、時間が短くなっていたりします […]

卒展2021-22 名古屋造形大学

名古屋造形大学の2021-22年の卒業制作展を見てきました。 第29回 名古屋造形大学卒展第18回 大学院 造形研究科 修了展会期:2021年12月22日(水)〜1月26日(日)会場:愛知県立美術館ギャラリーA室-I室https://www.nzu.ac.jp/gex/2022名古屋造形大学 https://www.nzu.ac.jp 今回の卒業生はコース改定前の学年ですが、卒展の展示順は現在の領 […]

卒展2021-22 名古屋市立工芸高校

名古屋市立工芸高等学校 デザイン科気づいちゃった展会期:2021年12月14日(火)〜3月19日(日)会場:愛知県立美術館ギャラリーJ1 名古屋市立工芸高校https://www.nagoya-c.ed.jp/school/kogei-th/index.html 名古屋では伝統的なデザインの学校である名古屋市工芸高校の卒業制作展です。名古屋市工芸高校はインテリアやグラフィックアーツなど全7科あり、 […]

卒業制作展2021-2022(中部)

開始日で並べてありますが、個別の学校の段では学校名、開催期間、会場、情報源を掲載しています。12月現在ではホームページなどで告知されていない学校もありますが、順次更新するようにします。新しくなっている情報などありましたらご連絡ください(すぐにお返事、反映できないかもしれませんがご容赦ください)。 学校によって事前予約制の場合があります。開催日時は曜日によって休館だったり、時間が短くなっていたりしま […]

大学におけるデザインの研究(椙山女学園大学滝本研究室)

先日(2021年11 月)に椙山女学園大学の生活科学部生活環境デザイン学科の滝本研究室に伺いました。 椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科 (sugiyama-u.ac.jp) デザイン系の大学というと皆さんはどのような活動を思い浮かべますか。絵の具の付いた服を着ながら一心不乱に絵画を描いたり、マウスを操作してパソコンに向かう姿でしょうか。あるいは「あれがかっこいい」「もっとこのように […]

1 2 6